Calizawa Caravan 2003

〜新緑眩しい軽井沢へ〜

2003年5月25日(日)





VW関係ののHPを検索していたら、「VOLKSWAGEN owners club KdF OF JAPAN」というクラブを見つけて読んでいたら
VWオーナーであれば誰でも参加出来るということで参加してきました。
こちらのクラブはビートル(Type-1)、マイクロバス(Type-2)、カルマンギアを主体として1979年に発足したそうで歴史が
あるクラブですね。毎年8回のイベントを開催しているそうです。
今回はそのうちの一つである「キャルイザワ・キャラバン」に参加しました。イベントの名称がキャルイザワになっています
が理由はこちらに書いてあります。
今年で18回目で全盛時は300台ぐらいで軽井沢へ行ったそうで凄いですね(@_@)
今回は50台ぐらい集まりましたがゴルフは私だけでニュービートルが4台でうち2台がRSiでした。最初は何か場違いなとこ
ろに参加してしまい思わず途中で帰ろうかなと一瞬思いましたが一緒に走っていくうちに同じVW車同士ということで連帯感
を感じるようになりました(^ ^)



     

集合場所は群馬県前橋市バラ園臨時駐車場で集合時間が7時30分なので家を5時前に出ました。
流石に関越道は空いていて快適な走りが出来ました(^ ^) 
現地には7時前に無事着きましたが既に5台ほどいましたがナンバーを見たら2台は姫路、神戸から参加でした。
遠くからご苦労様です。


     

国道18号を碓氷峠に向かって走行中。私の前には20台、後は30台ぐらい連なって走っています。
道行く人たちが皆驚いて見ていましたが少し優越感を感じました(^ ^)
ビートルの後姿も可愛いですね。


     

碓氷峠の登り口にある「碓氷峠鉄道文化むら」で小休止しました。
斜向かい側に峠の釜めしで有名な「おぎのやドライブイン」があります。
ビートルやマイクロバスはドライブ中にたまに見かけますが、こうしてたくさん集まるととても壮観で
見ていても飽きません。まさしく「ノスタルジックヒーロー」ですね。


     


     

いよいよ碓氷峠に入りましたがバイパスを行くのかと思ったら旧道を走りました。ここは昨年11月に走りまし
たので半年振りですね。
昨年は紅葉を見ながらのドライブでしたが今日は新緑の碓氷峠で、とても爽快でした(^ ^)
旧道をのんびり行くのもいいもんですね。
そういえば昨年来た時にお猿さんがいましたが今日はいませんでした。無事に冬を越したのかなと思いつつ
軽井沢へ向かいました。


     

碓氷峠を登り切った所の駐車場で小休止。車談義に花が咲いています。


     




氷峠を越えて軽井沢の駅前の次の信号右折し、旧軽井沢の街中をパレード?しながら走り抜けますが
さすがに観光客が足を止めて暫し見入っていました。
碓氷峠を越えたあたりから陽がさしてきましたがこのキャラバンは毎年お天気になるそうです。
外気温は15℃を表示していましたが車中は晴れるとやはり暑いですね。

〜いろいろなフォルクスワーゲン達〜

     

ワーゲンの消防車でナンバーも119でした(@_@  右はType-118で1968年に登場。こちらも車名と同じナンバーです。

     

ピックアップという車名で後部が荷台になっているトラックです。右はダブルキャブ・ピックアップという車名です。


     

左は1966年製、右は1959年製です。両車とも製造年と同じナンバーで拘りが感じられます。
ドイツのカルマン工場で製造され、イタリアのギアという人がデザインしたのでカルマン・ギアという車名が付けられたそうです。


     

ナンバーから分かるようにこちらのビートルは私の生まれる2年前の1950年製で、未だに元気で走っています(@_@)
エンジンルームはとても綺麗でピカピカでした。私も見習わなくてはいけませんね(^_^;)



ビートルの車内です。
昔の国産車にもあった三角窓がとても懐かしいですね。


今日のドライブコース
関越道所沢IC〜前橋IC〜国道17号〜前橋市バラ園臨時駐車場〜国道17号〜国道18号〜碓氷峠鉄道文化むら(休憩)〜
碓氷峠旧道〜軽井沢〜スケートセンター(昼食、休憩)〜軽井沢〜関越道碓氷軽井沢IC〜練馬IC
走行距離335km  走行時間7時間12分  燃費10.6km(MFI計測)  高速代6,000円




   




inserted by FC2 system