しらびそ高原オフ会

~伊那谷の秘境を走る~

2006年11月11日(土)





左から charcoalさんTAKAさんzeekeさんpuldocさんbambooさんshimaさん、ryuさん、いっとさん、稲城の丘の青GTIさん、タクパパ


延び延びになっていた「しらびそ高原オフ会」を開催しました。
走るオフ会は今年で2回目ですが前回に引続き雨中の開催となり晴れ男の神通力が消えてしまいました。
金曜日と今日は晴天の良い天気なのに何故昨日だけ雨なのでしょうか。
雨男は誰なのか考えていましたらやはり「稲城の丘の青GTIさん」しか思い浮かびません(爆)
こんな雨の中でも総勢11名のオーナーが参加されて、昼食でのジンギスカンや温泉に入ったりしての楽し
いオフ会でした。

走行距離 664km  走行時間 11時間34分  燃費 11.1km(MFI) 総走行距離 78206km



     

朝3時半起床で4時に自宅を出発した時は雨は降っていませんでしたが大月あたりから予報通り降ってきました。
双葉SAで稲城の丘の青GTIさん、zeekeさん、shimaさんと待ち合わせしました。諏訪インターで降りて国道152号で
集合場所の「道の駅 南アルプスむら長谷」に向かいました。途中、八ヶ岳や諏訪盆地の絶景が見える杖突峠で小休止




皆さん定刻に「道の駅 南アルプスむら長谷」に集合。BOKU-TさんがMR-Sで急遽参加しました。
bambooさんは相変わらず一番乗りで5時半に到着したそうです(@_@) 学生時代は何でも新聞配達を
していたそうで朝は強いのだそうです(嘘爆)


     

何故かこの時に雨が止んで上空には青空が見えてきました(^ ^)


     

ここのパン工房の自家製パンやチーズケーキは美味しいという評判なので皆さん購入していましたが
私はチーズケーキを購入しました。


     

道の駅 南アルプスむら長谷から紅葉の残る国道152号で分抗峠に向かいました。前車は京都から参加のpuldocさんです。





     




ゼロ磁場のある分抗峠に到着。ここは中央構造線という大断層の上にあるそうです。
断層にはエネルギーの蓄積があって、プラス磁場とマイナスの磁場がぶつかり合ってちょうど均衡が
とれた状態でたくさんの気を発しているそうですがそんなことは感じられず自分で気を入れました(笑)




分抗峠を後にして地蔵峠からしらびそに向かっています。先導者は峠を攻める技術は天下一品の稲城の丘の青GTIさんです。
国道とは名ばかりの1~1.5車線の狭い道をグイグイ走ってそれに必至に着いていくbambooさんとpuldocさんは大したものです。
私は煙草を吸いながら片手運転で余裕で後を追って行きました(爆)




途中大鹿村の「塩の里」で小休止。ここで午後から用事があるBOKU-Tさんとお別れしました。
私と同年代なのですがMR-SのMTに乗っているとは凄いですね。私も次期愛車はフェアレディZのMTを
買い替え予定です(爆)




雨が降り続ける地蔵峠を越えて念願の「しらびそ峠」に到着しました(^ ^)
稲城の丘の青GTIさんは目を擦っていて、目にゴミでも入ったのかと聞いたら念願が叶ったと言って感動して
泣いていました(爆)
そう言えば3年前の「野麦峠オフ会」でも泣いていましたね。




SZ-2のオーナーであるryuさんと奥様です。
ご夫婦で参加されましたがとても気さくで素敵な奥様でした。


     


しらびそ高原にある「ハイランドしらびそ」で昼食タイムです。メニューは鹿肉のジンギスカンを注文しました。
タレを付けて生で食べたら最高の美味しさでした(^^) shimaさんは感動して言葉も出さないで黙々と食べていました(爆)
puldocさんはご飯が足りないと言っておかわりを注文しようとしていましたが最近太り過ぎなので慌てて私が止めました(爆)


     




鹿肉のジンギスカンを堪能した後、南アルプスエコーラインで下栗の里へ向かいました。




日光のいろは坂を縮小したかのようなほぼ1車線の道を走って行きます。
まさに秘境という言葉がぴったり当てはまる日本のチロルと呼ばれている下栗の里です。







下栗の里は、南アルプスを望む飯田市上村の東面傾斜面にある標高800m〜1,000mの地区です。
最大傾斜38度の傾斜面に点在する耕地や家屋は、遠山郷を代表する景観を作りあげています。
「下栗の里」の詳細はこちら







対向車が来なくてほっとしました(^_^;)


     


温も低く身体も冷えてきたので上村から10分ほどの所にある「道の駅 遠山郷」に併設されている「かぐらの湯」に入りました。
源泉43度の高濃度塩化物温泉は舐めると少ししょっぱくて温度もちょうど良い具合でした。。温泉と言えば露天風呂ですが
広くて打たせ湯もあってなかなか良かったです(^^)


     


オフ会も終了を向かえて帰路は東名高速で帰ることが決まり、国道152号を再び南下しました。
佐久間町を過ぎてから天竜川沿いに走る道は日中だとなかなか景色が良い道なような感じです。
途中、「道の駅 天竜相津 花桃の里」で小休止。ここでpuldocさんと別れました。
charcoalさんと関東組は袋井インターから東名に乗りましたが、清水インターと富士インター間が予想もしなかった
通行止めに合いましたがあとは渋滞もなく22時前に無事に帰宅しました。
参加された皆様お疲れ&有難うございました。携帯参加の碁流祐さん、juniorさん有難うございました。
次回は来年の3月頃に開催したいと思っていますのでまた参加のほど宜しくお願い致します。
稲城の丘の青GTIさん、いろいろとアドバイス有難うございました。




   



inserted by FC2 system